希望塾

公開日:2024/11/20 最終更新日:2025/02/21
希望塾の画像 引用元:https://kibou-school.com/refusal/
会社名希望塾
住所〒241-0826 神奈川県横浜市旭区東希望が丘43
電話番号045-444-9378

子どもが小さいころは保護者が勉強を教えられますが、子どもが大きくなってくると教えるのが難しくなってくるでしょう。受験対策以外にも、学校の授業についていけない、不登校で学習時間が足りていないなどといった場合には学習塾を利用してみてはいかがでしょうか。今回は個別指導を行っている希望塾についてご紹介します。

個別指導と柔軟な学習環境の提供

不登校の子どもの場合、心身のコンディションにあわせて学習環境を整えられるところで勉強するのがよいでしょう。希望塾は個別指導で生徒一人ひとりにあわせた対応を行っています。

不登校サポートクラスを用意

希望塾では通常の個人指導のクラス以外にも、不登校サポートクラスを用意して生徒に寄りそった学習指導を行っています。不登校専門員、メンタルケアカウンセラーとして認定されている講師が生徒や保護者の力になってくれるため、悩みがあれば相談してみてはいかがでしょうか。

柔軟な日時の選択

希望塾では曜日や時間の選択は自由にできます。部活や習い事、家庭の都合などと両立しながら学習の時間がとれるでしょう。急用、体調不良の場合は振替に対応しています。不登校でコンスタントに通塾できるか不安な場合も、柔軟な学習環境が整っているため安心して通えるでしょう。

各コースの特徴

希望塾は小学生、中学生、高校生に指導を行っています。広いデスクを用意しているため、快適かつ集中して学習できます。パーテーションも設置されているので隣の生徒を気にせず学習が進められるでしょう。

自由に出入りできる自習室も完備しており、宿題や受験勉強をやりたいときに利用可能です。自習室利用時にも、わからないところは質問できる体制が整っています。

心のケアと自己肯定感の向上

不登校になってしまった子どもには、学習環境を整えるのはもちろんですが、心のケアも大切です。希望塾では生徒と保護者に寄りそったケアを考えた指導を行っています。

不登校の子どもと保護者に寄り添ったクラスを開設

子どもが学校に行けないと、本人はもちろん保護者も悩むでしょう。希望塾では一人で悩ませないよう少人数の不登校サポートクラスを設けています。希望塾が心のケアになり、居場所になるよう願い学習指導を行っています。

自己肯定感向上を目指す

不登校の子どもは自己肯定感が低くなりがちです。希望塾は個別指導を通じて、学習の中で少しずつ自信をつけることを目指しています。つまずいた際もすぐに質問でき、わからないところを理解することで、自己肯定感を高められるでしょう。

保護者との連携と継続的なサポート

子どもを塾に通わせるにあたり、保護者との連携がスムーズにできるのかも気になるポイントではないでしょうか。希望塾では生徒との関わりだけでなく、保護者との連携も大事にしています。

塾長の経験を活かした指導

希望塾の塾長は10年間ほど小学生、中学生を対象に学習塾を開いていた経験があります。特別支援として小学校、中学校で授業を受けた経験もあるため、学校教育の現状を把握している強みを持っています

保護者にも寄り添う姿勢

希望塾は不登校の生徒の心のケアだけでなく、保護者ともしっかり連携をとり、家庭のサポートを行ってくれます。定期的な面談を行い、家庭での様子や塾での様子を共有したり、進路相談にも対応してくれるため安心です。

希望塾の口コミ・評判

素敵な雰囲気の塾です(H)

学校に行き渋るようになった理由が「勉強が嫌だ」でした。うちの子は、読み書きが苦手なため学年が上がるにつれて授業のペースについていけず、どんどん自信もなくなっていき学校に行きたがらなくなりました。

そこで、子どものペースで学習ができそうな個別指導の塾を探し、不登校の子の対応をしているという希望塾に決めました。初回の体験の時の先生の授業がとても分かりやすく、子どもも『分かった!』を実感することができ、勉強が嫌だと言っていた子どもが自分から 「行きたい!」と言ってきて、驚いた記憶があります。

それと、先生がいつでも寄り添ってくれていて、絶対に無理をさせず、上手に気持ちの切り替えをさせてくれます。分からないことも聞きやすい雰囲気です。子どもにとって安心して居られる場所です。そして、親もいつでも相談にのってもらえる、とても素敵な塾です。

https://kibou-school.com/

運営者コメント
読み書きの苦手意識から不登校気味だったお子さんが、個別指導塾で学習意欲を取り戻したという肯定的な口コミです。希望塾の分かりやすい指導と子どものペースに合わせた丁寧な対応が、学習への苦手意識克服に繋がった点が評価されています。特に、先生との良好な関係性や安心して相談できる環境が、お子さんの学習意欲向上に大きく貢献したと考えられます。
大変お世話になりました(K)

ある日突然「学校に行きたくない!」と言い出し、体調も崩しがちになってしまいました。朝、ベッドから起き上がれない時もありました。中2になってから、ほとんど学校に行けなくなり、家にずっとこもりがちになってしまった娘を見て、とても不安な気持ちになったのを覚えてます。

週に何回か外出させ、学習習慣も付けることができればと思っているときに、知り合いの子が通っている塾で、不登校の生徒も教えているという希望塾を知りました。娘は人見知りが激しく、慣れるまでいつも時間が掛かる子でしたが、不思議と先生とは早く打ち解けることができました。

ご迷惑おかけしたこともあったと思いますが、先生がいろいろな話もして下さり、娘はとても楽しく塾に通うことができました。

https://kibou-school.com/

運営者コメント
不登校のお子さんを持つ親御さんの不安な気持ちが伝わってきます。お子さんが先生と打ち解けられたことは、塾選びにおいて非常に重要です。不登校支援に理解のある塾で、お子さんが楽しく通えている点は大きな成果と言えるでしょう。学習習慣の定着や外出のきっかけにもなり、家庭だけでは難しいサポートを受けられたことはプラスです。今後の学校復帰への足掛かりにも期待が持てますね。
心から感謝申し上げます(N)

高1の時は楽しく学校に通っていたのですが、高2になってから突然教室に入れなくなってしまいました。学校の授業を受けていないため、高校を卒業できるかどうか、娘も心配になったらしく、娘自身がいろいろと調べて、希望塾という塾に行ってみたい!と言ってきたのがきっかけでした。

希望塾に通い、北村先生のやさしい笑顔に癒され、とってもホッとした気持ちになれたと言っており、娘が無事に高校を卒業でき、今、楽しく専門学校に通うことができているのは、全て北村先生のおかげです。心から感謝しております。本当にありがとうございました。

https://kibou-school.com/

運営者コメント
高校2年で不登校になった娘さんが、希望塾と北村先生のおかげで高校卒業、そして専門学校進学へと繋がったという、親御さんからの感謝の言葉です。不登校のきっかけや具体的な学習支援の内容には触れられていませんが、娘さんにとって北村先生の存在が精神的な支えとなり、学習意欲の向上に繋がったことは間違いなさそうです。進路選択や高校卒業に向けたサポート体制など、塾の具体的な指導内容が分かれば、より客観的な評価ができます。

まとめ

子どもが不登校になってしまうと、学校の勉強についていけているかどうかが心配になるのではないでしょうか。希望塾は小学生、中学生、高校生を対象とした個別指導塾です。不登校指導員、メンタルカウンセラーの資格を有した講師が不登校の生徒の指導も行っているため、不登校で悩む家庭にとって頼りになるでしょう。不登校サポートクラスも開講しており、個別指導塾のため子どものわからない部分をしっかり指導してくれます。自習室も完備されているので、必要に応じて自分で学習する環境が整えられています。愛情を持って指導を行っている塾なので、人見知りの子どもや不登校の子どもなどでも通いやすく、保護者も安心でしょう。

PR不登校を専門に20年以上の実績!保護者へのサポートも手厚い個別指導塾

【横浜市】不登校の生徒におすすめの塾比較表

イメージ
引用元:https://reo.co.jp/

引用元:https://kizuki.or.jp/

引用元:https://www.trygroup.co.jp/futoukou/
会社名REO個別指導塾キズキ共育塾トライ不登校生サポートコース
特徴不登校を専門に20年以上の実績がある講師は不登校や中退などの経験者が多数専任の講師と教育プランナーが学習面・生活面をフォロー
形式・個別指導塾
・フリースクール
・家庭教師
・オンライン家庭教師
・通信制サポート校
・個別指導塾
・家庭教師
・オンライン家庭教師
・個別指導塾
・家庭教師
・オンライン家庭教師
・通信制サポート校
保護者サポート保護者向けのセミナー、懇親会、カウンセリングなどを実施不登校の親専用のオンラインコミュニティを運営定期的な三者面談、毎回授業後に指導内容を報告
横浜市内の教室横浜校:横浜駅から徒歩5分横浜校:横浜駅から徒歩13分横浜市内に25校舎
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら